1.鍵管理Boxポータブルとは
@ 配送業務における、配送先店舗の鍵をまとめて収納し携帯可能な鍵管理Box(アタッシュケース)です。
A 配送先店舗の鍵は、Box内の鍵ホルダー(プラグスイッチ)に取り付け収納/管理します。
B 配送業務中は、鍵管理Boxを配送車両とシガープラグコードで接続しておきます。
C 配送車両とシガープラグコードで接続された状態でエンジンを始動すると
店舗の鍵が全て鍵管理Box内に収納されているか自動でチェックします。
D 全ての鍵が収納されていない場合、鍵の戻し忘れまたは紛失とみなしアラーム(ブザー/ランプ)を報知します。
E この様に配送業務で鍵管理Boxを使用すると、鍵の戻し忘れまたは鍵紛失を早期に発見する事が可能となり
担当者の負担軽減と共に配送業務の信頼性向上を図る事ができます。
2.製品構成
本製品を構成する主要部位とその機能を下図に示します。
3.外部接続形態 3056,鍵2,鍵3
本製品使用時の外部接続(電源線)形態を下図に示します。
4.操作
(1)電源接続 【配送車両と鍵管理Box】
@ 配送車のシガーソケットに添付品のシガープラグコードを接続する
A 鍵管理BoxのDCジャック(ネジ式)とシガープラグコードのDCプラグ部を
接続する
(2)鍵の取付と取り出し 【鍵管理Box】
@ 配送先店舗の鍵を鍵管理Box内の鍵ホルダー三角吊環に取り付ける
鍵の取付は、安全上の観点から1つの鍵ホルダーに1つの鍵を基本として
下さい(1つの鍵ホルダーに複数の鍵を取り付けない)
A カードキーは、所定のカードケースに入れて鍵ホルダーに取り付ける
B 鍵の取り出しは、鍵ホルダー部(6.3mmプラグ)を持ちプラグジャック部
から引き抜く事に行う
 ※鍵引抜き操作上の注意事項については、後述、5.操作上の注意事項(1)
  を参照して下さい
C 鍵の戻しは、鍵ホルダー部(6.3mmプラグ)をプラグジャックへ確実に
挿入する事により行う
(3)車両への取付/固定 【配送車両と鍵管理Box】
鍵管理Boxの配送車両の固定場所と固定方法は、車両環境により最適な方法が異なる為適切な方法で
実施して下さい
固定方法の一例としては下記が有ります
マジックテープ留め
ベルト留め
(4)運用操作 【鍵管理Box】
@ 業務開始: エンジン始動、
・起動確認 :電源表示ランプが緑に点灯している事を確認する
・警報なし :特別な操作不要
 全ての鍵が戻っている(鍵ホルダープラグの抜けがない)
・警報有り :処置が必要
 いずれか1本でも鍵が戻っていない(鍵ホルダープラグの抜けが有る)
※警報とは下記を表示する
・赤ランプ表示
・ブザー音鳴動
A 警報音(ブザー)停止: 鍵の戻し忘れ、紛失による警報発生時、
・ブザーON/OFFスイッチ操作でOFFにする
・警報原因の対策後は、ブザーON/OFFスイッチをON状態に設定しておく
B 業務終了: エンジン停止
・エンジン停止前に、鍵が全て鍵管理Box内に戻っている事を確認する
・鍵が全て戻っている場合はエンジンを停止し鍵管理BoxのDCジャックから
 シガープラグコードを取り外す
5.操作上の注意事項
(1)鍵の取り出し&戻し
 鍵管理Boxの鍵ホルダーを操作(鍵の取り出し&戻し)する際は、プラグ部を持って行って下さい。
 プラグに取り付けた配送先鍵を持っての取り出しは鍵取付部故障の原因になりますので止めて下さい。
6.使用前/定期的点検の実施
(1)車両で使用する際には事前に以下の事項を確認してください。
@ 車両への取付・固定に問題が無い事
A エンジン始動時、電源表示ランプ(緑色)が点灯している事
B エンジン始動時、鍵取付済の適当な鍵ホルダーを抜き差し ー> アラーム報知/アラーム報知停止される事
(2)定期的に鍵管理Box各部取付ネジの緩みが無い事を確認してください。
  ネジの緩みが有る場合は増し締めを行って下さい。
@ アタッシュケース裏底の留めネジ :確認対象の留めネジ
A アタッシュケース内のアルミチャンネル留めネジ
【ケース裏底留めネジ】
【ケース内アルミチャンネル留めネジ】
7.仕様
NO 項目 内容      
1 型番     KKD-01M                  
2 配送先鍵管理数    15本 〜30本     (セキュリテイカードはケースに入れ管理する)  
3 鍵の認      6.3mmプラグジャックSwitchによる                    
4 アラームの種類    ブザー       (音量固定 SWによるON/OFF切替可能)    
         LEDランプ     (赤色)            
5 定格電源電圧    DC12V / DC24V              
6 定格電流    DC12V: 待機時 25mA         動作時(ブザーon) 40mA
         DC24V: 待機時 35mA         動作時(ブザーon) 60mA
7 外部インタフェース  ネジ式DCジャック                     (車両内):シガープラグコード接続
                                                   (屋内):ACアダプター接続
8 ケース重量/耐荷重   2Kg       (耐荷重):5Kg          
9 使用環境/温度    屋内/車内での使用   (温度): -5℃ 〜 +50℃      
10 ケースのサイズ    外寸: 366×270×78 mm    (内寸): 354×242×50 mm(蓋底71mm)  
11 ケースの材質    耐衝撃性コーポリマー  (留具): ABS          
8.配送業務における鍵管理Boxの運用(一例)
NO 作業工程 鍵管理Boxの運用    
1 配送業務開始前 @配送先の鍵を鍵管理Box内の鍵ホルダーに取付けておく    
    A鍵管理Boxと車両間をシガープラグコードで接続しておく    
                         
       
2 配送業務開始 @配送業務へ出発する為エンジン始動          
      自動チエック: 車のエンジン始動時、鍵の収納状態を自動  
           チエックし鍵不足時にアラームを報知します  
    A鍵が全て収納されている事を確認後出発する        
                         
       
3 配送中   @配送先に到着しエンジン停止            
      A今回配送先店舗の鍵を鍵管理Boxより取り出し、商品を配送する  
    B配送を終えた後、車両に戻り今回使用した鍵を鍵管理Boxに戻す  
    C次の配送先に向かう為、エンジンを始動する        
      自動チエック: 車のエンジン始動時、鍵の収納状態を自動  
           チエックし鍵不足時にアラームを報知します  
    D以後、同様の手順で配送業務を継続する        
                         
       
4 配送業務終了 @配送業務終了後帰社し、配送先の鍵紛失が無い事を再確認する  
    エンジン起動状態で鍵管理Boxのアラーム(ブザー/ランプ)  
      報知が無い事              
    目視にて、配送先店舗の鍵が全て収納されている事    
    Aエンジン停止                
    B鍵管理Boxをシガープラグコードから取外し、鍵管理Boxを事務所へ
     返却し所定の報告を実施する